また、個人での利用だけでなく、企業がプロモーションなどに利用するケースも見られるようになりました。
自分自身についてのかんたんなプロフィールや、投稿の目的などを記載します。後から変更することもできるので、まずは簡単な自己紹介文を登録しておき、使っていきながら他の人のアカウントを参考に自分らしい自己紹介文を作っていくといいでしょう。
サステナビリティ サステナビリティ トップへ click here お客様サービスの取り組み
インスタグラムのプロフィールにメールアドレスを登録しておくことでパスワードを忘れてしまった時の再設定を行うことができます。
ここまでの説明ではインスタグラムのアカウントを開設して情報を取得するだけのケースでしたが、いよいよ自分でも発信をしていきましょう!
通常の投稿、ストーリーズ投稿、リール投稿、ライブ投稿のいずれかを選択して投稿できる
「ユーザーネーム」を作成します。ユーザーネームはインスタグラム上での名前、および識別番号に相当するものです。他の人と同じユーザーネームを使用することができません。ユーザーネーム入力欄に使いたいユーザー名を入力して、「×」が表示されている場合そのユーザー名はすでに使われているので修正してください。使用可能なユーザー名になったら「×」が「
関連記事インスタグラムの「名前」とは?-ユーザーネームとの違い・変更方法・フォントを筆記体にする方法を徹底解説
投稿はプロフィール画面に表示されるため、いつでも確認することができます。
写真を加工したければ画面下の「フィルター」や「編集」を使いましょう。
※検索結果を分かりやすくするため検索語を「パスタ」に変更しています。
アカウントを作成し新規でインスタグラムを始めるため、新しいアカウントを作成をタップします。
メンションされたユーザーに通知が届くため、特定のユーザーに向けた発信が可能になります。詳しくは下記の記事をご覧ください。
インスタグラムのマーケティングについてさらに学びたい方は、こちらをご覧ください。